NumLockキーが、勝手に、押されてしまうw

というか、たぶん、指が、ミスタッチをして、
うっかり、NumLockキーを押してしまっていたっていうことが、
原因だとは、思うのですがw

でも、そうなってしまうと、今までの入力のやり方が、
全くと言ってもいいほど、通用しなくなってしまうので、
まず、解除方法を、覚えておかないといけないんですよね。

これまでは、なんとなく、あっちこっちのボタンを押して、
やみくもに、やっていたのでw

Shiftキー+NumLockキー

ノートパソコンの場合には、

fnキー+F8キー
ないしは、fnキー+NumLockキー

覚えておかないと♪

でも、きっと、ソノ時が、来たら、
やっぱり、やみくもに、やっていそうw

紙にも、書き留めておかないとw

(ちなみに、デスクトップのパソコンには、
fnキーっていうのが、ないんだそうです。
fnキーって、ノートパソコン特有のキーなんだそうです。
どうも、キーの配置のスペースの関係で、
そうなっているんだそうです。

デスクトップパソコンには、キーの配置に、
余裕が、あるからっていうことのようです。)